私が乗ったわけではありませんよー。
CNNで紹介していた航空トラベルサービス、BlackJetについてです。
この会社、8人乗りのプライベートジェットをチャーターして、複数の顧客にシェアしてもらうことで、通常の価格より安く快適に移動するというサービスをしています。Black Jet自体は航空機を持ちません。
東海岸から西海岸までだと、2万ドルかかるところを一人3500ドルで行けるそうですよ。これなら払える人が増えそう。
プライベートジェットの場合セキュリティチェックは普通の旅客機と別みたいで、並ばなくて良いし、遅れもほとんどないし、広いし、ほぼ化し切りだし、犬も室内に連れていけるなど良いところがいっぱい。CNNの番組を見た限りは航空機の予約はスマートフォンから数回のタッチだけでできるようになっているようでした。
プライベートジェットは利用率が低く、片道は客を乗せていても帰りは手ぶらだったりするのでもっと利用率を増やして稼ぎたいからこのサービスができたそうです。
Black Jetを利用できるのは今のところNY、フロリダ、サンフランシスコ、ロサンゼルスのみ。
Black Jetのホームページにいくとinvite codeと出てくるので、メンバー登録は紹介制なのかもしれません。
プチリッチな方々、利用したらどんなだったか教えてください・・・。
参考記事:BlackJet: Fly private for less (CNN Money), BlackJet, UBER for private air travel, is now live
にほんブログ村
2013年1月31日木曜日
2013年1月28日月曜日
アメリカ(Indiana)の生活コストはこれくらいだった
今年こそはもうちょっとまともに家計簿をつけて予算に合う生活をせねば・・・と思い立って、去年の諸費用について振り返ってみました。
お互い知っているようで、実は知らないアメリカでのLiving Cost。
思い切ってウチの2012年度の水道光熱費・通信費・ガソリン代を公開します!
もしかして、かかりすぎ?
水道:0ドル/月
私の家がある地区は地下水利用で、水道料金がかかりません。
下水:44ドル/月
市の下水料金がかかります。2011年は32ドルだったような気がしますが、値上げされました。
電気・ガス:電気は平均66.50ドル/月、ガスは平均84ドル
当然ながら夏は電気(エアコン)が高くなり、冬はガス(暖房)が高くなります。
グラフにするとこんな感じ。
室内の設定温度は夏は68度F、冬は73度Fくらいだったと思います。
6月からは赤ちゃんがいたので、大人だけで過ごしていたときより温度は暖かめに保っていました。インディアナの外気温は夏100度F、冬は20度F台にいくので、エアコンなしですごすのは難しいですね。
(7月がなぜ高かったのかは不明・・・両親が来ていたとはいえ高くなりすぎてますね)
毎月平均で200ドル近く水道光熱費を支払っています。
冬場の暖房はもうちょっと設定温度を低くして減らせるかもしれませんね。
携帯電話通信費:平均31ドル/月(1人分)
Verizonのプリペイド携帯(電話とメールのみの簡易機能携帯電話)を使っていて、使うのは数日に1回メールや通話を数分する程度。
日本との週2回の長時間通話はSkypeでテレビ電話なので無料。
携帯電話の通信費は低くなるように工夫しました。
ケーブルテレビ・インターネット:90ドル/月
Comcastでテレビチャンネル数を絞っていても(Digital Economyプラン)これだけかかってます。
テレビ30ドル、高速インターネット55ドル、残りがTaxという内訳。
そしてどんどん値段が上がっていくという料金設定になってるので来月は100ドルに・・・。
加入期間が長いと値引きがあるのかとおもいきや、その逆です。加入させるために料金を安くしておいて、どんどん上げていくのです。ひどい(泣)。
ガソリン代:平均115ドル/月
遠出といえば週末に40分~1時間程度はなれた場所に1回往復するくらいで、あとは家から15分くらいのところにあるスーパーに週1,2回いく程度です。
夫の出勤も片道15分程度。
夫の車はSUVで月1回程度給油して1回60ドルくらい、私はセダンで月1回程度の給油が35ドルくらいだったような。
いかがでしょう。
皆さんのお宅のこれらの費用はもっと安いですか?
節約ノウハウがあったら教えてください!
にほんブログ村
お互い知っているようで、実は知らないアメリカでのLiving Cost。
思い切ってウチの2012年度の水道光熱費・通信費・ガソリン代を公開します!
もしかして、かかりすぎ?
水道:0ドル/月
私の家がある地区は地下水利用で、水道料金がかかりません。
下水:44ドル/月
市の下水料金がかかります。2011年は32ドルだったような気がしますが、値上げされました。
電気・ガス:電気は平均66.50ドル/月、ガスは平均84ドル
当然ながら夏は電気(エアコン)が高くなり、冬はガス(暖房)が高くなります。
グラフにするとこんな感じ。
室内の設定温度は夏は68度F、冬は73度Fくらいだったと思います。
6月からは赤ちゃんがいたので、大人だけで過ごしていたときより温度は暖かめに保っていました。インディアナの外気温は夏100度F、冬は20度F台にいくので、エアコンなしですごすのは難しいですね。
(7月がなぜ高かったのかは不明・・・両親が来ていたとはいえ高くなりすぎてますね)
2012年の光熱費(単位:ドル) |
毎月平均で200ドル近く水道光熱費を支払っています。
冬場の暖房はもうちょっと設定温度を低くして減らせるかもしれませんね。
携帯電話通信費:平均31ドル/月(1人分)
Verizonのプリペイド携帯(電話とメールのみの簡易機能携帯電話)を使っていて、使うのは数日に1回メールや通話を数分する程度。
日本との週2回の長時間通話はSkypeでテレビ電話なので無料。
携帯電話の通信費は低くなるように工夫しました。
ケーブルテレビ・インターネット:90ドル/月
Comcastでテレビチャンネル数を絞っていても(Digital Economyプラン)これだけかかってます。
テレビ30ドル、高速インターネット55ドル、残りがTaxという内訳。
そしてどんどん値段が上がっていくという料金設定になってるので来月は100ドルに・・・。
加入期間が長いと値引きがあるのかとおもいきや、その逆です。加入させるために料金を安くしておいて、どんどん上げていくのです。ひどい(泣)。
ガソリン代:平均115ドル/月
遠出といえば週末に40分~1時間程度はなれた場所に1回往復するくらいで、あとは家から15分くらいのところにあるスーパーに週1,2回いく程度です。
夫の出勤も片道15分程度。
夫の車はSUVで月1回程度給油して1回60ドルくらい、私はセダンで月1回程度の給油が35ドルくらいだったような。
いかがでしょう。
皆さんのお宅のこれらの費用はもっと安いですか?
節約ノウハウがあったら教えてください!
にほんブログ村
2013年1月25日金曜日
アメリカのオモシロいトークショー
なんとなく、何で私は英語ができるようになったのかなーと思い返すことがありますが、昨日テレビを見ていて思い出しました。
私が中学生の時、何かの機会にテレビでアメリカのトークショーを見ました。
Late night talk show と呼ばれるカテゴリーの番組です。ご存知でしょうか?
Wikipediaによるとこれだけ今放送されています。
結構いっぱいありますね。
とにかく、中学の時見たトークショーは字幕でも吹き替えでもなかったのでサッパリ言っていることが分からなかったのですが、なんか観客は大ウケしてるし、面白そうな身振りで話しているのでモノスゴォオオオオオク気になりました。そして、英語分かったら良いのにな、と思ったのでした。
そして、何故かアメリカンジョークを理解したいと心底思ったのでした。
言語を勉強するきっかけは人によって違うと思いますが、動機になるものがあるとやる気がでます。私の動機は音楽、映画、本と並んでトークショーだったようです。
私が好きなのはThe Colbert Report(Comedy Central)とJimmy Kimmel Live(ABC)。
どちらも毎日夜放送されていますが、私は寝たいので次の日Huluで見ています。これだと字幕も出るので便利ですし。
The Colbert Reportは司会のStephen Colbertが共和党の熱心な支持者を装って共和党やFox News(共和党傾倒)をバカにするというスタイルのショー。Stephenが馬鹿で自己顕示欲の強いキャラを熱演していて、この番組を見ると気分が明るくなります。(私だけかもしれません)
Jimmy Kimmel Liveは時事問題についてのジョーク、インタビュー、ライブの3段構えの典型的なトークショーですが、ハリウッドで収録している強みを生かして、ハリウッドスターが頻繁に登場します。
1月24日放送のJimmy Kimmel Liveはすごかった。
Jimmyは番組上マット・デーモンが宿敵でベン・アフレックと仲良しという設定で、「マット・デーモンが出演予定でしたが時間がなくなったので今日はコレまで!」というのがお決まりなのですが、今回はその宿敵マット・デーモンに番組を奪われました。バンドマスターの代りはシェリル・クロー、番組のヒスパニック系マスコット、ギィエルモの代りはアンディ・ガルシア・・・。そしてマットの人脈を利用して出てくる豪華ハリウッドスターのゲスト達。
興味があればHuluで見てください。→Jimmy Kimmel Live Jan 24 2013
※CNNでニュースにまでなってました:Matt Damon takes over 'Jimmy Kimmel Live'
やっぱり、人が笑ってるのを見ると気になりますよね。自分だけ置いていかれたくないというか。
アメリカの政治と英語の勉強のお供に、どうでしょう、夜のトークショーは。
にほんブログ村
私が中学生の時、何かの機会にテレビでアメリカのトークショーを見ました。
Late night talk show と呼ばれるカテゴリーの番組です。ご存知でしょうか?
Wikipediaによるとこれだけ今放送されています。
United States
Main article: List of late-night American network TV programs
- The Tonight Show with Jay Leno (1992–2009, March 1, 2010–present)
- Late Night with Jimmy Fallon (2009–present)
- Last Call with Carson Daly (NBC) (2002–present)
- Late Show with David Letterman (CBS) (1993–present)
- The Late Late Show with Craig Ferguson (2005–present)
- Jimmy Kimmel Live! (ABC) (2003–present)
- The Daily Show with Jon Stewart (1999–present)
- The Colbert Report (Comedy Central) (2005–present)
- Real Time with Bill Maher (HBO) (2003–present)
- Red Eye w/Greg Gutfeld (Fox News Channel) (2007–present)
- Chelsea Lately (E!) (2007–present)
- Conan (TBS) (2010–present)
- Inside Comedy (Showtime) (2012–present)
- Kathy (Bravo) (2012–present)
- Brand X with Russell Brand (FX) (2012-present)
結構いっぱいありますね。
とにかく、中学の時見たトークショーは字幕でも吹き替えでもなかったのでサッパリ言っていることが分からなかったのですが、なんか観客は大ウケしてるし、面白そうな身振りで話しているのでモノスゴォオオオオオク気になりました。そして、英語分かったら良いのにな、と思ったのでした。
そして、何故かアメリカンジョークを理解したいと心底思ったのでした。
言語を勉強するきっかけは人によって違うと思いますが、動機になるものがあるとやる気がでます。私の動機は音楽、映画、本と並んでトークショーだったようです。
私が好きなのはThe Colbert Report(Comedy Central)とJimmy Kimmel Live(ABC)。
どちらも毎日夜放送されていますが、私は寝たいので次の日Huluで見ています。これだと字幕も出るので便利ですし。
The Colbert Reportは司会のStephen Colbertが共和党の熱心な支持者を装って共和党やFox News(共和党傾倒)をバカにするというスタイルのショー。Stephenが馬鹿で自己顕示欲の強いキャラを熱演していて、この番組を見ると気分が明るくなります。(私だけかもしれません)
Jimmy Kimmel Liveは時事問題についてのジョーク、インタビュー、ライブの3段構えの典型的なトークショーですが、ハリウッドで収録している強みを生かして、ハリウッドスターが頻繁に登場します。
1月24日放送のJimmy Kimmel Liveはすごかった。
Jimmyは番組上マット・デーモンが宿敵でベン・アフレックと仲良しという設定で、「マット・デーモンが出演予定でしたが時間がなくなったので今日はコレまで!」というのがお決まりなのですが、今回はその宿敵マット・デーモンに番組を奪われました。バンドマスターの代りはシェリル・クロー、番組のヒスパニック系マスコット、ギィエルモの代りはアンディ・ガルシア・・・。そしてマットの人脈を利用して出てくる豪華ハリウッドスターのゲスト達。
興味があればHuluで見てください。→Jimmy Kimmel Live Jan 24 2013
※CNNでニュースにまでなってました:Matt Damon takes over 'Jimmy Kimmel Live'
やっぱり、人が笑ってるのを見ると気になりますよね。自分だけ置いていかれたくないというか。
アメリカの政治と英語の勉強のお供に、どうでしょう、夜のトークショーは。
にほんブログ村
2013年1月23日水曜日
寒いので・・・外でオモシロ実験をする人たち
今週アメリカ中西部はすごく寒いみたいですね。
私は体調がわるくて家に篭ってたので分かりませんでしたが・・・。
今夜は雪が降っているし、寒いので少し積もりそうです。
アメリカの北のほうやカナダは日中でもマイナス32度(摂氏)になったようで、こんな動画が出ています。
お湯を外で撒くと、一瞬で雲というか雪とうか・・・になるみたいです。
インディアナは昼はマイナス6度~10度くらい、夜中でもマイナス12度くらいなので、これはできないかもしれません。
残念。というべきか。
にほんブログ村
私は体調がわるくて家に篭ってたので分かりませんでしたが・・・。
今夜は雪が降っているし、寒いので少し積もりそうです。
アメリカの北のほうやカナダは日中でもマイナス32度(摂氏)になったようで、こんな動画が出ています。
↓
Youtube: http://youtu.be/vPy8TcdbGhE
お湯を外で撒くと、一瞬で雲というか雪とうか・・・になるみたいです。
インディアナは昼はマイナス6度~10度くらい、夜中でもマイナス12度くらいなので、これはできないかもしれません。
残念。というべきか。
にほんブログ村
2013年1月21日月曜日
アメリカで活躍するアメリカ人じゃないアーティスト
カナダ。
なんとなくArgo(映画)のことを考えていたらカナダのことを考えてしまいました。
この映画、79年にイランでつかまりそうになったアメリカ大使館の人々を脱出させるためにカナダ人映画撮影クルーを装うという話らしい(実話ベース)のですが、カナダって、日本でもアメリカでも印象が薄いような?
アメリカと国境を接しているから情報交流も盛んかと思いきや、「良い子」にしているからか南の国境を接しているメキシコよりも関連情報の報道が少ないです。
そんな影の薄い(←勝手な思い込み)カナダ人ですが、エンターテイメントの世界だとアメリカで活躍しています。
たとえばこの人たちはカナダ人です。アメリカ人だと思ってませんでしたか?
Carly Rae Jepsen (歌手、ブリティッシュコロンビア州出身)
Justin Bieber (歌手、オンタリオ州出身)
Avril Lavigne (歌手、オンタリオ州出身)
Celine Dion (歌手、ケベック州出身)
Keanu Reeves (俳優、世界を転々と引越ししているけどカナダ人らしい)
Bryan Adams (歌手、オンタリオ州出身)
Jim Carrey (俳優、オンタリオ州出身)
※オンタリオ州は五大湖の北側一帯、州都はトロントです
英語圏出身ならアメリカのエンターテイメント業界には入りやすいんでしょうか。オーストラリア、イギリス出身の歌手や俳優もアメリカではよく売れていますよね。
セリーヌ・ディオンはケベックだからフランス語だったみたいですが、英語を勉強したってきいたような。
ということで、どこでも働けるように子供には英語を話せるようになってもらおう。
(→飛びすぎ)
前回に引き続きネタがイマイチでしたか・・・。
にほんブログ村
なんとなくArgo(映画)のことを考えていたらカナダのことを考えてしまいました。
この映画、79年にイランでつかまりそうになったアメリカ大使館の人々を脱出させるためにカナダ人映画撮影クルーを装うという話らしい(実話ベース)のですが、カナダって、日本でもアメリカでも印象が薄いような?
アメリカと国境を接しているから情報交流も盛んかと思いきや、「良い子」にしているからか南の国境を接しているメキシコよりも関連情報の報道が少ないです。
そんな影の薄い(←勝手な思い込み)カナダ人ですが、エンターテイメントの世界だとアメリカで活躍しています。
たとえばこの人たちはカナダ人です。アメリカ人だと思ってませんでしたか?
Carly Rae Jepsen (歌手、ブリティッシュコロンビア州出身)
Justin Bieber (歌手、オンタリオ州出身)
Avril Lavigne (歌手、オンタリオ州出身)
Celine Dion (歌手、ケベック州出身)
Keanu Reeves (俳優、世界を転々と引越ししているけどカナダ人らしい)
Bryan Adams (歌手、オンタリオ州出身)
Jim Carrey (俳優、オンタリオ州出身)
※オンタリオ州は五大湖の北側一帯、州都はトロントです
英語圏出身ならアメリカのエンターテイメント業界には入りやすいんでしょうか。オーストラリア、イギリス出身の歌手や俳優もアメリカではよく売れていますよね。
セリーヌ・ディオンはケベックだからフランス語だったみたいですが、英語を勉強したってきいたような。
ということで、どこでも働けるように子供には英語を話せるようになってもらおう。
(→飛びすぎ)
前回に引き続きネタがイマイチでしたか・・・。
にほんブログ村
2013年1月18日金曜日
洗剤で手荒れ。湿疹に効く薬は薬局で。
アメリカの洗剤だから、というわけではないかもしれませんが、右手の甲に湿疹ができてしまいました。
いつもは少しの湿疹ならしばらくゴム手袋を使って洗剤に触れないようにしていれば治っていたのですが、今回はしぶとく患部が広がってきました。
かゆいし、ひび割れるし・・・(泣)。
でも医者にいくとまた診察料高そうだから(保険で大部分払ってもらえるけど)やだなーと思って、薬局で薬を探してみました。
湿疹は英語でeczema(イクズィーマ)と言います。
かゆみのある湿疹を早く直すにはステロイドが効くらしいので、Hydrocortisone(ステロイド)を配合したクリームを購入。Cortizone10という商品名でした。Dermatologist Recommended(皮膚科医推薦)と書いてあったし。
これを塗ること2日。
かなり症状が改善して、もうちょっとで治りそうです。
この程度の湿疹なら薬局の薬でも治るもんですね。
(処方箋でも同じような薬を処方されるケースがあるみたいだし)
にほんブログ村
いつもは少しの湿疹ならしばらくゴム手袋を使って洗剤に触れないようにしていれば治っていたのですが、今回はしぶとく患部が広がってきました。
かゆいし、ひび割れるし・・・(泣)。
でも医者にいくとまた診察料高そうだから(保険で大部分払ってもらえるけど)やだなーと思って、薬局で薬を探してみました。
湿疹は英語でeczema(イクズィーマ)と言います。
かゆみのある湿疹を早く直すにはステロイドが効くらしいので、Hydrocortisone(ステロイド)を配合したクリームを購入。Cortizone10という商品名でした。Dermatologist Recommended(皮膚科医推薦)と書いてあったし。
これを塗ること2日。
かなり症状が改善して、もうちょっとで治りそうです。
この程度の湿疹なら薬局の薬でも治るもんですね。
(処方箋でも同じような薬を処方されるケースがあるみたいだし)
にほんブログ村
2013年1月17日木曜日
1食3000kcal越え。アメリカの太れる外食。
これはFive Guysのバーガーですが・・・これもカロリー高そう |
成人の1日の必要摂取カロリーは、座っていることが多い環境なら女性で1600kカロリー、男性で1800kカロリーと聞いたことがあります。
アメリカでは1日の摂取カロリーは2000kを標準としているようです。
そんなアメリカ人でも驚く肥満まっしぐらの外食メニューが今年も発表となりました。
Center for Science in the Public Interestが発表した2013年のXtreme Eatingによると、外食チェーンの高カロリーなメニューは1食で3000kカロリーを超えるものがありました。
例えばJohnny RocketsでBacon Cheddar Doubleバーガー、Sweet Potato Fries、Big Apple Shakeを頼むと合計3500kカロリーもとれます。
The Cheesecake FactoryのBistro Shrimp Pastaは名前だけ見るとヘルシーそうですが、なんと3120kカロリー。バターとクリームを使っているかららしいです。
同じレストランのChrispy Chicken Costolettaはチキンだからヘルシーかと思えば2610kカロリー。衣を着けて揚げたものはカロリーが高くなります。
Maggiano's Little ItalyのChocolate Zuccotto Cakeは1820kカロリー。パスタかメインを食べたら1000k~1500kカロリーは取ってしまっているでしょうから、その上このケーキを食べたら1食で2日分の食事になりそうです。
これに限らずアメリカのレストランのデザートは甘さがすごい上に大きさもはんぱないですから、体型が気になる私は今後デザートは遠慮することを決意しました。
Xtreme Eatingのリストを見ていると、チーズ・クリーム・クリスピィな揚げ物系・甘いものは外食時は避けて注文したほうが無難だということがわかります。
たまには気分転換で外で食べたい、と言う時も、気をつけたいと思います!
にほんブログ村
2013年1月15日火曜日
暇な駐在妻ママにオススメ 手作りオモチャ
インディアナは先週末は春かと思うくらい暖かかったのですが、今週はまた真冬の寒さです。
どうやら週末は西半分が異様に寒く、東半分は異様に暖かかったみたいです。
インフルエンザも流行して死者が出ているし、寒いし、お家に引きこもりがちになる冬。
そんな時、赤ちゃんがいる方にオススメなのがオモチャ作りです。
なんて言ってみましたが、単に私が暇でやることがなかったので頭の体操を兼ねてちょっと工作してみたくなっただけです。
細かくて正確な手作業が嫌いなので、簡単にできるものを考えてみました。
やわらかいさわり心地で、色々触って遊べるオモチャが欲しかったので、こんなのを作ってみました。中にペットボトルのフタ2個と米粒で作ったガラガラがあるので、振ると小さいけど音が鳴ります。
特にウリにしているのは
1 小さな手でも振り回しやすいハンドルつき(写真上:Hold)
2 交互に引っ張れるロープ(写真上:Pull)
3 スナップつきの帯を接続するとベビーカーやイスなどにつるせる(写真下:Hang)
写真下の緑の”花”はハンバーガーの形のパソコンの画面拭きのレタスを崩して丸めたものです。廃材利用。
タッパーウェアにフェルトでカバーをつくり、穴の開いたCDみたいな形のフタを作ってスナップで留めたものです。
ナカミは不要になった洋服とか、ガーゼハンカチとか、ロープとかを小さく切って、これもスナップで連結して次々出てくるようにしてあります。
タッパーウェアをそのまま使ってフタに穴を開けるだけでもいいのですが、可愛くしたかったからこうなりました。
スナップはKamSnaps、フェルトはHobby Lobbyで買いました。
2つ分あわせて材料費は3ドルくらいです。
1つにつき所要時間は約5時間。
細かく均一なスティッチができない私・・・。ミシンがあればもっと楽できたな。
でも手縫いの雰囲気もまた良いですよね?
縫い目が不揃いでも赤ちゃんは気にしないと思うので問題なし!
意外と早く出来上がってしまったので次の暇つぶしを考えねば・・・。
にほんブログ村
どうやら週末は西半分が異様に寒く、東半分は異様に暖かかったみたいです。
インフルエンザも流行して死者が出ているし、寒いし、お家に引きこもりがちになる冬。
そんな時、赤ちゃんがいる方にオススメなのがオモチャ作りです。
なんて言ってみましたが、単に私が暇でやることがなかったので頭の体操を兼ねてちょっと工作してみたくなっただけです。
細かくて正確な手作業が嫌いなので、簡単にできるものを考えてみました。
1つ目は知育ブロック(自称)。
やわらかいさわり心地で、色々触って遊べるオモチャが欲しかったので、こんなのを作ってみました。中にペットボトルのフタ2個と米粒で作ったガラガラがあるので、振ると小さいけど音が鳴ります。
特にウリにしているのは
1 小さな手でも振り回しやすいハンドルつき(写真上:Hold)
2 交互に引っ張れるロープ(写真上:Pull)
3 スナップつきの帯を接続するとベビーカーやイスなどにつるせる(写真下:Hang)
写真下の緑の”花”はハンバーガーの形のパソコンの画面拭きのレタスを崩して丸めたものです。廃材利用。
2つ目はストレス解消(効果不明)ミニバケツ
赤ちゃんはティッシュを引っ張り出すのが好きと聞いたので、同じようなことをティッシュを無駄にせずにできるものを作ってみました。タッパーウェアにフェルトでカバーをつくり、穴の開いたCDみたいな形のフタを作ってスナップで留めたものです。
ナカミは不要になった洋服とか、ガーゼハンカチとか、ロープとかを小さく切って、これもスナップで連結して次々出てくるようにしてあります。
タッパーウェアをそのまま使ってフタに穴を開けるだけでもいいのですが、可愛くしたかったからこうなりました。
スナップはKamSnaps、フェルトはHobby Lobbyで買いました。
2つ分あわせて材料費は3ドルくらいです。
1つにつき所要時間は約5時間。
細かく均一なスティッチができない私・・・。ミシンがあればもっと楽できたな。
でも手縫いの雰囲気もまた良いですよね?
縫い目が不揃いでも赤ちゃんは気にしないと思うので問題なし!
意外と早く出来上がってしまったので次の暇つぶしを考えねば・・・。
にほんブログ村
2013年1月14日月曜日
インディアナのワイナリー
アメリカでワインといえばカリフォルニアのナパバレーやソノマが有名ですが、インディアナにもワイナリーがあります。
WINERIES of Indiana
を見て頂くとわかるように、こんなにいっぱいあるんです。
インディアナポリス周辺と、それより南の方が多いですね。
アメリカにきて妊娠→出産→授乳でアルコールを飲めなくなってしまったので、私が行ったことあるのはMuncie近くのTonne Wineryだけなのですが・・・。
このワイナリーで夏に作っているワイン+ピーチジュースのシャーベットドリンクはとても美味しいですよ。
昨年のIndy International Wine Competitionでは、他国・他州のワインを抜いてインディアナのワイナリーRiver City Winery(New Albany, IN)が2011年の Vignolesというワインで Wine of the Year を獲得したそうです。
今はまだ寒いですが、気候が良くなってきたらワイナリーめぐりをしてみては。
にほんブログ村
WINERIES of Indiana
を見て頂くとわかるように、こんなにいっぱいあるんです。
インディアナポリス周辺と、それより南の方が多いですね。
アメリカにきて妊娠→出産→授乳でアルコールを飲めなくなってしまったので、私が行ったことあるのはMuncie近くのTonne Wineryだけなのですが・・・。
このワイナリーで夏に作っているワイン+ピーチジュースのシャーベットドリンクはとても美味しいですよ。
昨年のIndy International Wine Competitionでは、他国・他州のワインを抜いてインディアナのワイナリーRiver City Winery(New Albany, IN)が2011年の Vignolesというワインで Wine of the Year を獲得したそうです。
今はまだ寒いですが、気候が良くなってきたらワイナリーめぐりをしてみては。
にほんブログ村
2013年1月11日金曜日
アメリカのお札にグルグルが書かれる日
オバマ大統領が2期目を始めるにあたり、閣僚を指名しています。
その中で話題になっている人が、Treasury Secretary(財務長官)の候補になっているJack Lee氏。
話題になっているのはJack Lee氏の署名です。
彼のサインがこちら。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
落書きじゃないです。
サインです。
この人が財務長官になると、今後アメリカのお札の右下にはこのグルグルが書かれることになるらしいです。
今までこの人がサインした書類もコレが書かれてるわけだよね・・・。
悪いけど、「子供さんがらくがきしちゃったんですか(笑)」とか聞かれたことあるんじゃないだろうか。
ちょっとお札を見るのが楽しみです。
にほんブログ村
その中で話題になっている人が、Treasury Secretary(財務長官)の候補になっているJack Lee氏。
話題になっているのはJack Lee氏の署名です。
彼のサインがこちら。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
落書きじゃないです。
サインです。
この人が財務長官になると、今後アメリカのお札の右下にはこのグルグルが書かれることになるらしいです。
今までこの人がサインした書類もコレが書かれてるわけだよね・・・。
悪いけど、「子供さんがらくがきしちゃったんですか(笑)」とか聞かれたことあるんじゃないだろうか。
ちょっとお札を見るのが楽しみです。
にほんブログ村
How are you?は質問じゃなく挨拶
アメリカで人に会うと、たいていHiの次はHow are you?と聞かれますね。
職場でも、お店でも、レストランでも。
きっと一番よく聞く英語だとおもいます。
How are you? の訳は ご機嫌いかがですか?
になりますが、これは文法上疑問文であるものの、実際は相手を気遣ったニュアンスを持たせた挨拶です。
How are you?と聞かれて
「いや実は昨日親戚が亡くなったので元気なくて」とか
「朝から頭が痛くて・・・」
と答える人はまずいません。
文字通り受け取って状況を答えたら、ちょっとびっくりされます。
How are youへの答えとしては、
英語の教科書でおなじみの「I am fine, thanks」でもいいし、
I'm doing good, and you?
I'm good, thank you.
I'm alright.
I'm OK.
などが一般的。
あまり気分が良くないときにはOKやfineを使っておけば良いと思います。
両方ともタテマエ上ポジティブな答えで無難なので。言い方によってはぶっきらぼうに聞こえるので、声のトーンは明るくね。
同じように、主に知り合いの間で交わされるカジュアルな表現にWhat's up?がありますが、
これも質問というより挨拶です。
答え方としては、
ただHiと挨拶を返す とか
Hi, how are you? と返す とか
Nothing new/ Nothing much. と答える とか
そんな感じです。
How are you?と聞かれて答えた後、
もしお店の人とちょっとやりとりしたい気分なら、
How are you?って聞き返してもいいし、
I'm OKのあとに「もうちょっと温かかったらいいのにね」とか
「寒くて外に出る気がなくなっちゃうね」とか
お天気の話をしてもいいし。
職場の人なら、
「Fineって言ってるけどちょっと顔色暗いね、大丈夫?」
「何かいいことあったの?」とか会話のきっかけにしてもいいし。
簡単な会話ですが、人とのコミュニケーションを楽しむいい機会にできるといいですね。
にほんブログ村
2013年1月10日木曜日
アカデミー賞ノミネート作品発表!
2013年のアカデミー賞候補作品が発表されましたね。
2013 アカデミー賞候補
作品賞の候補作品はこちら。
観ていない作品が多数あるので(赤ちゃんいると映画館いけないから・・・)、面白そうな作品はレンタルを待ちたいと思います!
にほんブログ村
2013 アカデミー賞候補
作品賞の候補作品はこちら。
- AMOUR
退職して病を患った女性音楽教師と60年連れ添った夫の人生劇。
Emmanuelle Rivaが主演女優賞ノミネート。 - ARGO
1979年に実際にあったテヘランからのアメリカ人救出劇で、レンタルできるようになったら観たいと思っていた作品です。
CNNではベンアフレックがなんで監督と主演男優賞候補にならなかったのか不思議、と言われていました。Alan Arkinが助演男優賞ノミネート。
- Beasts of the Southern Wild
ルイジアナの少女の機転で洪水を乗り切るお話。
少女役の9歳のQuvenzhané Wallisが主演女優賞候補になっています。 - Django Unchained
ドイツ人賞金稼ぎが奴隷のDjangoを買い、賞金首を捜す代わりに自由を約束。Djangoは昔売り飛ばされた妻を捜す。
Christoph Waltzが助演男優賞ノミネート。 - Les Misérables
ご存知 ビクトル・ユーゴーのレ・ミゼラブルの映画版。
この作品は小説でも映画でもミュージカルでも感動しますが、今回は私が好きなHugh Jackman(主演男優賞ノミネート)、Anne Hathaway(助演女優賞)が出演していて余計に惹かれます。 - Life of Pi
インドで動物園をやっていた家族が動物園を手放したのを期に、残った動物とカナダへと航に乗り出した少年Pi。嵐に合い、ベンガルトラと一緒に漂流してしまう。
海同名小説の映画化。小説の評判がよかったので映画も観てみたい! - Lincoln
南北戦争終盤から奴隷解放までの道のりを描いた歴史ドラマ。
主演のDaniel Day-Lewis(リンカーン役)が主演男優賞ノミネート。Tommy Lee Jonesが助演男優賞ノミネート。 - Silver Linings Playbook
双極性障害のPatが障害の克服に努める中、最近夫を亡くした若い女性に出会って複雑な関係に・・・?
今回のノミネートを見ると、この作品はすごく評価されているみたいですね。ぜひ観てみたい。
主演のBradley Cooper、Jennifer Lawrenceが主演男優/女優賞ノミネート、Robert De Niroが助演男優賞ノミネート、Jacki Weaverが助演女優賞ノミネート。
Jennifer Lawrenceは話題になった大ヒット映画Hunger Gameで一躍有名となりました。 - Zero Dark Thirty
911後、ビンラディンを追いつめていったCIAの話。
映画の公開時、ストーリーを作るうえで極秘情報にアクセスしていると批判が起きた。
観ていない作品が多数あるので(赤ちゃんいると映画館いけないから・・・)、面白そうな作品はレンタルを待ちたいと思います!
にほんブログ村
2013年1月8日火曜日
エコカー、音を出して走れ?
アメリカの National Highway Traffic Safety Administration (NHTSA)が議会に提出した法案のために、エコカーは音を出しながら走らないといけなくなりそうです。
以前から日本でもハイブリッドカーが電気で走っているときに静か過ぎて歩行者や自転車が車に気づかないという話がありましたが、アメリカでは
「そういうわけで危ないので音を出してください」
となりました。
日本ではなかったな、こういう発想。
ハイブリッドカー、電気自動車が対象になり、18マイル以下で走行中に、周囲の音があっても車が走行していることがわかるように音を出すようにすることが求められます。18マイル以上の場合は気づける程度の音がするから規制対象にならないようです。
どんな音を出すかについても規定ができるみたいですが、どうなるんだろうなー。
どうせなら聞いて不快にならない音にしてほしい。
参考記事:NHTSA proposes new minimum sound requirements for hybrid and electric vehicles
にほんブログ村
以前から日本でもハイブリッドカーが電気で走っているときに静か過ぎて歩行者や自転車が車に気づかないという話がありましたが、アメリカでは
「そういうわけで危ないので音を出してください」
となりました。
日本ではなかったな、こういう発想。
ハイブリッドカー、電気自動車が対象になり、18マイル以下で走行中に、周囲の音があっても車が走行していることがわかるように音を出すようにすることが求められます。18マイル以上の場合は気づける程度の音がするから規制対象にならないようです。
どんな音を出すかについても規定ができるみたいですが、どうなるんだろうなー。
どうせなら聞いて不快にならない音にしてほしい。
参考記事:NHTSA proposes new minimum sound requirements for hybrid and electric vehicles
にほんブログ村
2013年1月7日月曜日
久しぶりにドラマにハマった・・・Downton Abbey!
皆さんDownton Abbeyをご存知でしょうか。
1900年代初頭のイギリスを舞台にしたドラマです。
1月6日からシーズン3が始まったのですが、このシーズンの開始を前に何度もニュース番組で「日曜からDownton Abbey」が始まると話題になっていました。
どうやら世界的に人気が出ているらしいです。
日本ではビデオレンタルしてるかなぁ。
私はAmazonのオンラインビデオストリーミングサービスで購入してシーズン1,2を見ました。
そしてハマりました。面白すぎです。
イギリスのある裕福な一家Crawley家とその家の使用人達が主役で、シーズン1はCrawley家の相続問題から始まります。
この時代のイギリスでは女性が資産を受け継ぐことができなかったため、娘3人のCrawley家は遠縁の男性継承者を呼び寄せることになります。これがまた後継者がかっこいい役者なのがいい(やっぱり楽しみはそれでしょ)。
使用人達の間に起こるさまざまなトラブルや確執も、毎回ハラハラさせられます。
裕福な一家を題材にしているので、住んでいる屋敷が豪華で見ごたえありますし、しょっちゅう開かれるディナーでは素敵なドレスが見られるし、素敵な食器、お食事も面白い。
ストーリーも毎回面白いほどありえない展開で次が待ち遠しいように上手くつくられていますよ。
Downton Abbeyの世界にひきこまれてしまい、登場人物がすごくリアルに見えるので、俳優さん達がテレビに現代の服装ででてくると違和感があります(笑)。
このDownton(一家が住んでいる邸宅)はイギリスのハンプシャーにあるHighclere Castleというお屋敷で、よくドラマや映画の撮影に利用されるみたいです。
お屋敷の維持費も結構かかりそうなので、こういうので収入があるといいんでしょうね。
こういうお屋敷には数千万円の維持費がかかるものもあるみたいなので。
昨日の放送を見逃した方、オンラインで最新シーズンを見ることができます。(アメリカから)
→PBS Masterpiece Classic Downton Abbey
※公開期間が限られているようですのでお早めに。英語字幕あり。
にほんブログ村
2013年1月5日土曜日
アメリカの面白い折込チラシ
最近2件ほど変わった折込チラシを発見したのでご紹介します。
うちに来た織り込みチラシはたいていゴミ箱に直行しているのですが、たまたま見たTOYOTAのディーラーの広告を見て「なんだこれ?」と思いました。
鍵がついています。
チラシの紙に、ゴムっぽい粘着剤で鍵が貼り付けてあるのです。
そして、その鍵には番号が印字されています。
チラシにも番号が印字されていて、「このチラシの番号と鍵の番号が一致していたら、ディーラーに来店するともれなくプレゼントが!」みたいなことが書いてあったと思います。(捨てちゃったので具体的な文言は覚えてませんが)
見ると、チラシと鍵の番号は一致しています。
これってどの家に配られたものも鍵とチラシの番号一致してるんじゃ?
だって、ディーラーはお客さんを呼びたいんだから、「お!当たってる!」と思ってうっかり足を運んじゃう人が多いほどいいんだから。
なにがプレゼントされるかは書いてないので、たいしたものじゃなくても嘘にはならない。
客寄せの手法としては面白いけど、手間かかってるなー。
どのくらいの人がこれでディーラーに行ったんだろう・・・。
最近ポストに入っていたのが、MENARDS(DIYショップ)のチラシ。というか紙袋。
結構な大きさの袋です。
大きさの比較になるものを一緒に写そうと思って周りを見たら、アメリカのものって日本のものより何でも大きいからちょっと探すのに時間がかかりました(笑)。結局マグカップと写してみたのですが、サイズわかります?
チラシじゃなく紙袋なので目に留まります。
見ると、こんなうたい文句が。
ということですね。
あらかじめ買う予定のものがある人にはよい機会です。
「え!何でも詰めてよくて20%オフ?!」と浮き足立ってMENARDSに行き、うっかり特に買う予定のなかったものまでいっぱい詰め込んでしまうのを狙っていると思いますが。
袋の下のほうにはこんな条件が書いてあります。
袋に詰められるだけ詰めて良いというコンセプトがお得感をアピールできていて、面白い広告だなと思いました。
にほんブログ村
1.鍵がついてる!
うちに来た織り込みチラシはたいていゴミ箱に直行しているのですが、たまたま見たTOYOTAのディーラーの広告を見て「なんだこれ?」と思いました。
鍵がついています。
チラシの紙に、ゴムっぽい粘着剤で鍵が貼り付けてあるのです。
そして、その鍵には番号が印字されています。
チラシにも番号が印字されていて、「このチラシの番号と鍵の番号が一致していたら、ディーラーに来店するともれなくプレゼントが!」みたいなことが書いてあったと思います。(捨てちゃったので具体的な文言は覚えてませんが)
見ると、チラシと鍵の番号は一致しています。
これってどの家に配られたものも鍵とチラシの番号一致してるんじゃ?
だって、ディーラーはお客さんを呼びたいんだから、「お!当たってる!」と思ってうっかり足を運んじゃう人が多いほどいいんだから。
なにがプレゼントされるかは書いてないので、たいしたものじゃなくても嘘にはならない。
客寄せの手法としては面白いけど、手間かかってるなー。
どのくらいの人がこれでディーラーに行ったんだろう・・・。
2.袋に詰められるだけ詰めていいよ!
最近ポストに入っていたのが、MENARDS(DIYショップ)のチラシ。というか紙袋。
結構な大きさの袋です。
大きさの比較になるものを一緒に写そうと思って周りを見たら、アメリカのものって日本のものより何でも大きいからちょっと探すのに時間がかかりました(笑)。結局マグカップと写してみたのですが、サイズわかります?
チラシじゃなく紙袋なので目に留まります。
見ると、こんなうたい文句が。
20% OFF「セール価格の商品含め、この袋に詰められるだけの商品何でも20%オフです。」
ANYTHING YOU CAN FIT INSIDE THIS BAG!
INCLUDING SALE PRICED ITEMS!
ということですね。
あらかじめ買う予定のものがある人にはよい機会です。
「え!何でも詰めてよくて20%オフ?!」と浮き足立ってMENARDSに行き、うっかり特に買う予定のなかったものまでいっぱい詰め込んでしまうのを狙っていると思いますが。
袋の下のほうにはこんな条件が書いてあります。
「袋を変形させないこと。袋の中に入っていれば、商品は袋の高さの2倍までは割引対象とする。元々のパッケージに入った状態であること。袋に詰めるために商品を分解しないこと。袋からはみ出て商品を積み重ねないこと。ギフトカードは対象外。」など。
想像を超えてアレコレ工夫して詰める人いそうですもんね。
袋に詰められるだけ詰めて良いというコンセプトがお得感をアピールできていて、面白い広告だなと思いました。
にほんブログ村
2013年1月4日金曜日
アメリカで気をつけたい薬・・・処方薬で死ぬことも
先日CNNで処方薬の乱用・誤用により死亡する事例をとりあげていました。
Oxicodon、Hydrocodonなど、痛み止めや咳止めとして処方される薬は呼吸器系の機能を弱めるため、多く摂取したりアルコールと摂取すると死亡することがあるようです。
これらの薬は常習性があり、乱用する人が近年増えているとのことですが、私も処方されたけど短期間使ってみた感じ別になんともなかったです。しかしうっかりお酒を飲んだらまずいことになってました。
また妊娠中に摂取すると、胎盤を通して胎児に成分がいってしまい、生まれた後に禁断症状が出て泣き叫んだり呼吸器系のトラブルになるようです。
アメリカでは処方箋を薬局でもらうと1つの薬につきA4サイズにビッチリ書かれた注意書きをもらいますが、ちゃんと読んでますか?私はたまに放置してました・・・。
意外と怖い副作用があったりするので、ちゃんと読むか薬局で説明をうけたほうがいいですね。
にほんブログ村
Oxicodon、Hydrocodonなど、痛み止めや咳止めとして処方される薬は呼吸器系の機能を弱めるため、多く摂取したりアルコールと摂取すると死亡することがあるようです。
これらの薬は常習性があり、乱用する人が近年増えているとのことですが、私も処方されたけど短期間使ってみた感じ別になんともなかったです。しかしうっかりお酒を飲んだらまずいことになってました。
また妊娠中に摂取すると、胎盤を通して胎児に成分がいってしまい、生まれた後に禁断症状が出て泣き叫んだり呼吸器系のトラブルになるようです。
アメリカでは処方箋を薬局でもらうと1つの薬につきA4サイズにビッチリ書かれた注意書きをもらいますが、ちゃんと読んでますか?私はたまに放置してました・・・。
意外と怖い副作用があったりするので、ちゃんと読むか薬局で説明をうけたほうがいいですね。
にほんブログ村
2013年1月2日水曜日
赤ちゃんと飛行機の旅Part2・・・眠れぬ夜は君のせい。
あけましておめでとうございます。
今年もアメリカ・インディアナ・育児についてブログを書いていきたいと思います。
年末を日本で過ごし、元旦にインディアナに戻りました。
雪で真っ白です。零下だとやっぱり冷えますねー。
日本に戻ったときの記事「赤ちゃんと飛行機の旅。・・・やっぱり大変でした。」に引き続き、帰りのフライトについても報告します。
帰りは、行きより大変でした(泣)。
1.やっぱり挨拶は大事
夫の出張日程がぎりぎりまで決まらず、帰りはバシネットつきのエコノミー席がとれなくてビジネスクラスにしました。
ビジネスクラスに乳児を乗せることについては批判もあるだろうと思いますが、席で授乳したりあやしたりオムツ換えで席を立つ回数が多いので、前が空いていないエコノミー席はきついだろうと思いそうしました。
予約できた席はバシネットがついた壁の前の中央3席のうち2席。チェックイン時に、空きがあるので並びの1席も空席にしてくれたと言われました。
日本に戻る便と同様、今回も周囲の乗客に飛行機に乗ってすぐ赤ちゃんと挨拶しました。JALなので利用客のほとんどは日本人。
いざ搭乗してみると隣にビジネス利用と思われる男性が座っています。どうやらウィンドウシートだったのをアイルシートに変更したようです。挨拶すると、チェックインの時に赤ちゃんがいる席の隣だと知らされていたようで、分かっているから大丈夫、とおっしゃってくださいました。
その他、周囲は40-50代のご夫婦、40代くらいの男性3人、小学校高学年くらいの2人のお子さんをつれたご家族で、皆さん親切に「気にしないで」「助けられることがあったら言ってね」「自分も子育てしてきたからわかるよ」などとおっしゃってくださいました。
最初に少しでもコミュニケーションをとっておくと、お互いに気が少し楽になると思います。
2.魔のシートベルト着用サイン
今回悩まされたのが、シートベルト着用サイン。
その1:離陸直後にウンチをお漏らし
7ヶ月になる息子をいつもより早く起こし、朝のウンチを出してから飛行機に乗せよう・・・と思ったのですが、やはりこれは予定通りに行かないものです。
ずっとウンチがでないまま搭乗し、最悪のタイミングで盛大にウンチをして背中から漏れました。
ただようウンチ臭。
スッキリご機嫌な息子。
消えないシートベルト着用サイン。
最悪です。
やっとシートベルト着用サインが消えたので、早速トイレに駆け込み、オムツ換え台にシートを敷いて赤ちゃんを裸にしてオシリをフキフキ・・・。汚れた服はビニール袋に密封。着替え持っててよかった・・・。
その2:乱気流で抱っこ
バシネットに赤ちゃんを寝かせていても、乱気流でシートベルト着用サインが出ると抱っこしなければなりません。
今回のフライトは途中揺れが激しく、せっかく眠りについたばかりの息子を抱っこして起こしてしまいぐずられました。そして、ぐずられても立ってユラユラできないのでオッパイかオシャブリに頼らざるを得ません。
「赤ちゃんと飛行機の旅。・・・やっぱり大変でした。」でも書きましたが飛行機の中はぐっすり寝られない要素が多いので、赤ちゃんにはストレスがかかります。
途中何度も後方の席の方からも赤ちゃんの鳴き声がしていました。同情してしまいます。
その3:降下中に大泣き
行きのフライトでは平気だったのに、帰りのフライトは降下を始めた直後から赤ちゃんが大泣きしはじめました。ぐずるというより、何かを嫌がってギャーギャーいう感じ。授乳していてもダメ。うまく耳抜きできなかったのかもしれません。
どうしようもないので声をかけながら抱っこし続けるしかありませんでした。
シートベルト着用サインが出ていないときは、バシネットの上でお座りの練習をしたり、トイレ付近で抱っこしてあやしたりして騒がないようにしたので、腕が疲れました。
ぐずっていてもCAさんが笑顔で声をかけてくれると笑顔で返す息子。愛想良いなぁ。
今回は行きより2時間くらい短い11時間ちょっとの飛行時間でしたが、ほとんど眠れなかったので疲労度100%でした。
降りるときには周囲の方にもう一度挨拶しました。
皆さん飛行中はヘッドセットで音楽を聴いたり映画を見たりしていたので、降下中以外は赤ちゃんの声は気にならなかったようでした。
3.食事は交互に
ビジネスクラスの1食目は前菜・メイン・デザートといった順番で提供されるため、エコノミークラスよりも食事に時間がかかります。
赤ちゃんが寝ていればバシネットにおいて食事できますが、今回はちょうど元気よく起きていたので夫と交互に食べました。
エコノミークラスと違って通路をワゴンで塞がれないので、CAさんの邪魔にならによう席を立つことができます。また、2食目以降は好きなときにオーダーできるので、夫婦で乗っていれば交互に食事を取ることができます。
ビジネスクラスだと、CAさんの対応がやはり丁寧です。プレミアムエコノミーの時はCAさん達忙しくて構ってられないという感じでした。
4.乗り継ぎ便の待合スペースで大泣き
国際線でちゃんと眠れなかったからなのか、履かせた靴下がプクプクの足に食い込んでかゆかったのか、国内線の待合スペースが暑かったからか、その全部か、分かりませんがとにかく大泣きで泣き止みませんでした。
仕方ないのでお手洗いにいって授乳してみると、トイレを流す音に気をとられて泣き止む息子。
時間がなかったのでそのまますぐ戻って搭乗し、靴下を脱がせてエアコンの風があたるようにして授乳したら国内線のフライトはずっと寝てくれました。30分だけだけど。
飛行機にのると、どうしてもいつもの生活リズムが崩れて睡眠やウンチのタイミングが影響を受けてしまいます。
フライト中のことを色々想定して行動したのですが、思うようにいかないものですね。今回は色んなタイミングが悪く、余計疲れたのだと思います。
今息子は時差ぼけで昼寝て、夜中にご機嫌で「腹ばい飛行機」してます。
長時間赤ちゃんと飛行機に乗るのは極力避けたいと改めて思いました・・・。
いつもはご機嫌だけどね |
にほんブログ村