最近ブログを見てくれる方からコメントを何件かいただきまして、とても嬉しいです。
感想でも追加情報でもいいので、コメント残していってくださいね。
昨日は両親をFort Wayneの空港に送っていきました。
今朝は子供が3時間くらいぐずりっぱなしでしたが、代わりにあやしてくれる両親はいないので、子供を抱えながら食事・洗濯です。
腱鞘炎になりかかりなのか、手首と指が痛い・・・親指は力を入れると根元が脱臼します。危ない。
愚痴はこのくらいにして、本題です。
両親を空港に送っていく道で、久しぶりに何台かバイカーを見かけました。
よく見ているとわかるのですが、バイカー同士がすれ違う時、1人が左手を左下にスッと出すと、相手も同じジェスチャーを返します。
だけど、お互いが知り合いってワケじゃなさそう・・・。
気になります。
で、また調べてみました。
Secret Motorcycle Hand Greetings: Revealed!
というバイカーのブログ記事によれば、やはりバイカー達はお互いに挨拶を交わしているんだそう。
でも、誰かれ構わず挨拶しているわけではなく、一定のルールがあるみたい。
バイクのメーカー、バイクのタイプ、ヘルメットの有無など、自分と相手の類似点が多いほど挨拶を積極的に交わすらしい。
「オウ、おめーもハーレーだべ、同志よ!」って感じでしょうか。
上記のブログにはバイカー同士がすれ違うときのリアクションが5つ紹介されています。
1つ目:何もしない
これは、相手の存在を見ないふりをするポーズで、挨拶するに値しないぜフフン、ってことらしい。
2つ目:ハンドルを握ったまま指を2本あげて挨拶
ドウモ、っていう程度の挨拶。
3つ目:左手を左下に伸ばして、ピースまたは指を伸ばして手のひらを下に向ける挨拶
私には「ヘイ、同志よ」に見えるサイン。相手を認めているというポーズですね。これをされたら、同じように挨拶を返さないと失礼なんだそうな。
4つ目:左手をひざの上に乗せる
これは、「挨拶しないもんね」という無視のポーズ。昔はギャング(不良?)のライバル同士が相手に敬意を払わないことを示したんだそうだけど、今はただ左手が疲れて使ってないだけってことも。
5つ目:左手を挙げて「ハーイ!」ってやる
新人バイカーがやってしまう挨拶。素人っぽいから?やっちゃだめだって。
初めてバイクに乗った時なんか、別のバイクが近づいてきたらドキドキしちゃうんだろうなー。挨拶しとこうかな、向こうからしてくれるかな、なんて、沈黙の駆け引きが繰り広げられてるんですよ。きっと。
次回道路を走るときは、すれ違うバイカーに注目してみてください。
にほんブログ村
2012年7月23日月曜日
2012年7月21日土曜日
バーバと呼ばないで!
出産前から手伝いに来てくれていた母が明日帰国します。
はるばる日本から手伝いに来てくれて大変助かりました。家事となれない育児の両立は、1人でも不可能ではないけれど、きっとすごく大変だったと思います。
そんな母が、ある日言いました。
「バーバじゃないの。大ママ(オオママ)なの。」
確かにアップルのデスクトップとノートPCを使いこなしている(と思われる)母は60歳を超えているようには見えないけども、孫からみたらオバアチャン。
しかしバーバと呼ばれるのを拒否する母。
最近の60代ってそんなもんかな、と思っていたら、あるサイトのメールマガジンのタイトルがコレでした。
「What to Call a "Grandma" Who Doesn't Feel Old」
(歳をとっていると感じない”オバアチャン”をなんと呼ぶか)
アメリカ人もオバーチャンと呼ばれたくない人がいるのね。
40代でオバーチャンになる若いオバーチャンもいたりしますけども・・・。
この記事では、結局ニックネームや外国語で”オバーチャン”という意味の言葉を使って、Grandmaの代わりにするという案が載っていました。
でも、ウチの息子には、バーバって呼ばせちゃうと思います。
だって、母が「犬のお巡りさん」を子守唄で歌ってるとき、
「迷子の迷子の・・・お巡りさん?あら?」って歌ってたような?
子猫ちゃんの身の上が心配です。
ということで、こんなボケちゃってたら”オバーチャン”確定。
バーバでいいでしょう。
ありがとう、バーバ。
にほんブログ村
はるばる日本から手伝いに来てくれて大変助かりました。家事となれない育児の両立は、1人でも不可能ではないけれど、きっとすごく大変だったと思います。
そんな母が、ある日言いました。
「バーバじゃないの。大ママ(オオママ)なの。」
確かにアップルのデスクトップとノートPCを使いこなしている(と思われる)母は60歳を超えているようには見えないけども、孫からみたらオバアチャン。
しかしバーバと呼ばれるのを拒否する母。
最近の60代ってそんなもんかな、と思っていたら、あるサイトのメールマガジンのタイトルがコレでした。
「What to Call a "Grandma" Who Doesn't Feel Old」
(歳をとっていると感じない”オバアチャン”をなんと呼ぶか)
アメリカ人もオバーチャンと呼ばれたくない人がいるのね。
40代でオバーチャンになる若いオバーチャンもいたりしますけども・・・。
この記事では、結局ニックネームや外国語で”オバーチャン”という意味の言葉を使って、Grandmaの代わりにするという案が載っていました。
でも、ウチの息子には、バーバって呼ばせちゃうと思います。
だって、母が「犬のお巡りさん」を子守唄で歌ってるとき、
「迷子の迷子の・・・お巡りさん?あら?」って歌ってたような?
子猫ちゃんの身の上が心配です。
ということで、こんなボケちゃってたら”オバーチャン”確定。
バーバでいいでしょう。
ありがとう、バーバ。
にほんブログ村
2012年7月17日火曜日
コワ~イ粉ミルクの話
こんな記事を見つけました。
New Illinois law promotes breastfeeding
July 3, 2012 (CHICAGO) (WLS)
2013年1月より、イリノイ州では産科のある病院で母乳育児を推奨しなければならなくなるそうです。母乳のメリットを説明され、サポートも受けられるそうですよ。
インディアナ州ではこういった法律は無いと思いますが、私が出産したインディアナ州マンシーの病院(IU Health Ball Memorial Hospital)でも母乳育児を推奨しており、専門のコンサルタントが授乳のやり方を丁寧に教えてくれました。
アメリカの育児サイトを見る限り、やっぱり母乳育児を進めるところが多いですね。
栄養、免疫、脳の成長の面で、母乳は粉ミルクに比べて優れているといわれています。
私も今のところ母乳しか与えていないのですが、長時間の外出時や自分が病気になった場合には粉ミルクを使おうかな、と考えて、ちょっと調べてみました。風邪を引いた場合は、母乳の中に抗体が出るので、逆に飲ませて良い、という話がありますが、触ったり咳をしたりで感染しないように気をつけたい場合は粉ミルクを使って夫に頼もうかな、なんて思ったので。
ところが、粉ミルクには有害な成分が含まれているものがあるという記事が。
How Safe Are Infant Formulas?
(HUFFPOST 03/03/09)
以前中国の粉ミルクに有毒物質メラミンが入っていたというニュースがありました。このメラミン、FDA(アメリカのFood and Drug Administration)が微量なら健康に被害が無いとして粉ミルクに入っているのを許可した、と書いてあります。メラミンが検出されたのは以下の製品。
※両社とも自社テストでは検出されていないとのこと
そして、コーンシロップが主原料になっている粉ミルクも注意が必要だそうです。コーンシロップは心臓病、肥満、糖尿病のリスクを高めるので。
また、DHA,ARAを付加していると書いてある製品も、フィッシュオイルからとっていないものは人工的に菌類や藻から神経毒のヘキサンを使って抽出しているので良くないと・・・。
これだけ書かれると、粉ミルクを買いたくなくなります。
基本的には母乳一筋でいきたいですね。
粉ミルクを買うとしても、ちゃんと成分表を見て、少なくとも上記の件に気をつけて選ぼうと思います。
にほんブログ村
New Illinois law promotes breastfeeding
July 3, 2012 (CHICAGO) (WLS)
2013年1月より、イリノイ州では産科のある病院で母乳育児を推奨しなければならなくなるそうです。母乳のメリットを説明され、サポートも受けられるそうですよ。
インディアナ州ではこういった法律は無いと思いますが、私が出産したインディアナ州マンシーの病院(IU Health Ball Memorial Hospital)でも母乳育児を推奨しており、専門のコンサルタントが授乳のやり方を丁寧に教えてくれました。
アメリカの育児サイトを見る限り、やっぱり母乳育児を進めるところが多いですね。
栄養、免疫、脳の成長の面で、母乳は粉ミルクに比べて優れているといわれています。
私も今のところ母乳しか与えていないのですが、長時間の外出時や自分が病気になった場合には粉ミルクを使おうかな、と考えて、ちょっと調べてみました。風邪を引いた場合は、母乳の中に抗体が出るので、逆に飲ませて良い、という話がありますが、触ったり咳をしたりで感染しないように気をつけたい場合は粉ミルクを使って夫に頼もうかな、なんて思ったので。
ところが、粉ミルクには有害な成分が含まれているものがあるという記事が。
How Safe Are Infant Formulas?
(HUFFPOST 03/03/09)
以前中国の粉ミルクに有毒物質メラミンが入っていたというニュースがありました。このメラミン、FDA(アメリカのFood and Drug Administration)が微量なら健康に被害が無いとして粉ミルクに入っているのを許可した、と書いてあります。メラミンが検出されたのは以下の製品。
- Nestlé の Good Start Supreme Infant formula with iron
- Mead Johnson Nutritionals の Enfamil LIPIL with Iron
※両社とも自社テストでは検出されていないとのこと
そして、コーンシロップが主原料になっている粉ミルクも注意が必要だそうです。コーンシロップは心臓病、肥満、糖尿病のリスクを高めるので。
また、DHA,ARAを付加していると書いてある製品も、フィッシュオイルからとっていないものは人工的に菌類や藻から神経毒のヘキサンを使って抽出しているので良くないと・・・。
これだけ書かれると、粉ミルクを買いたくなくなります。
基本的には母乳一筋でいきたいですね。
粉ミルクを買うとしても、ちゃんと成分表を見て、少なくとも上記の件に気をつけて選ぼうと思います。
にほんブログ村
2012年7月16日月曜日
行ってみたい!夏にぴったりの観光地@ケンタッキー
今年は新生児がいることと夫の日本出張ですっかり独立記念日の週の夏休みがふっとびました・・・。コレがなかったら行ってみたい場所があったのですが。
ディズニーランド?ユニバーサルスタジオ?
違います!そんなお金と虚像の王国に惑わされちゃいけません(行ったけど)。
アメリカと言えば大自然!グランドキャニオン、ヨセミテもいいけど、夏はやっぱり洞窟でしょう!だって涼しいもん。
インディアナにお住まいの方ならちょっと運転すればいける場所に、世界最長の洞窟があるんです。その名はMammoth Cave(巨大洞窟)。
詳しい説明は日本語版Wikipediaのマンモス・ケーブ国立公園のページに譲るとして、今のところ390マイル(628km)も探索されているというこの長~い洞窟、興味がそそられます。
この国立公園では洞窟と公園のツアーがいくつも開催されているので、事前にMammoth Caveのホームページで確認していけば間違いなしです。
現時点でTripadvisorで330件のレビューがついており、総合評価が4.5くらい。皆行ってよかった!と言っていますので、是非いけたら行ってみたい!ただし長時間歩くツアーは、小さい子供連れは無理かもしれませんね・・・。子供が疲れた~って言っても、洞窟はベビーカーは持ち込み禁止だし、抱っこも危険でしょうから。自分で歩きまわれる範囲で楽しむことはできそうです。
誰か、行って来て感想を教えてください(笑)。
ディズニーランド?ユニバーサルスタジオ?
違います!そんなお金と虚像の王国に惑わされちゃいけません(行ったけど)。
アメリカと言えば大自然!グランドキャニオン、ヨセミテもいいけど、夏はやっぱり洞窟でしょう!だって涼しいもん。
インディアナにお住まいの方ならちょっと運転すればいける場所に、世界最長の洞窟があるんです。その名はMammoth Cave(巨大洞窟)。
詳しい説明は日本語版Wikipediaのマンモス・ケーブ国立公園のページに譲るとして、今のところ390マイル(628km)も探索されているというこの長~い洞窟、興味がそそられます。
この国立公園では洞窟と公園のツアーがいくつも開催されているので、事前にMammoth Caveのホームページで確認していけば間違いなしです。
現時点でTripadvisorで330件のレビューがついており、総合評価が4.5くらい。皆行ってよかった!と言っていますので、是非いけたら行ってみたい!ただし長時間歩くツアーは、小さい子供連れは無理かもしれませんね・・・。子供が疲れた~って言っても、洞窟はベビーカーは持ち込み禁止だし、抱っこも危険でしょうから。自分で歩きまわれる範囲で楽しむことはできそうです。
誰か、行って来て感想を教えてください(笑)。
2012年7月14日土曜日
アメリカで子供のパスポートを申請
生後6週間の息子用にアメリカのパスポートを申請してきました。
参考に、手続きを載せておきます。
アメリカの子供用パスポート申請はTRAVEL.STATE.GOVの「16歳以下の子供の場合の申請」ページを見ると詳しく載っています。
(1)パスポート申請書(DS-11)を作成
これはDS-11:Passport Applicationのページからオンラインで作成し、印刷用のPDFを作ることが出来ます。書類にサインする箇所がありますが、これは申請するとき窓口でサインするものなので、今は空欄のままにしておきます。
(2)パスポート用の写真を用意する
子供のパスポートの写真をとります。
2インチ×2インチで、頭の大きさは1~1と3/8インチ、背景は白かオフホワイト、正面を向いて目が開いていること、など指定があります。詳しくはPassport Photo Requirementsのページで確認してください。
このページの「Use the Department of State’s free photo tool 」という箇所のボタンを押すと、ウェブ上のアプリケーションを使って、パソコンにある写真のサイズを調整し、パスポート用の画像ファイルを作ることが出来ます。ここで600×600ピクセルの画像ファイルを作り、プリンタで写真用用紙に印刷すればOK。私はプリンタがないのでUSBメモリに保存して持っていき、薬局の印刷機でやりました。
写真は、母親と2人がかりで子供をベッドに乗せて撮りまくり、やっと正面向きで目を開けた写真ができました・・・。赤ちゃんてじっとしていないので大変です。
(3)申請の添付書類を用意する
子供のパスポート申請の場合、以下の書類が必要になります。
(a) Evidence of U.S. Citizenship →出生証明書提出(カウンティや州の窓口で取得)
(b) Evidence of Relationship →同じく出生証明書提出(両親の名前があればOK)
※出生証明書は(a)(b)の証明のため1通だけ提出すればよい
(c) Identification of Parent(s) →パスポートまたはアメリカの免許証などを提示
(d) Photocopy of Each Parent/Guardian ID Document →(c)のコピー提出
(4)申請窓口に行く
申請は郵便局かパスポートエージェンシーで受け付けてくれます。受付時間、予約が必要かどうかは上記の16歳以下のパスポート申請方法のページの「STEP 2: Submit Form DS-11: Application For A U.S. Passport In Person」にあるリンクから調べることが出来ます。
子供のパスポート申請には、本人と両親の3人でいかなければなりません。
ここで申請書類を提出し、内容に間違いが無いことを宣誓して両親がサインをします。
子供用パスポートの申請費用としてUS Dept of Stateへ80ドル、手続費用を郵便局へ25ドル支払います。申請費用はクレジットが使えないので小切手で支払いました。
現時点の状況だと、通常発行まで4~6週間かかります。60ドル追加で支払うことで2~3週間に早めることができます。さらに早く、申請から14日以内にパスポートが必要な場合は、郵便局ではなくパスポートエージェンシーで申請するように、と指示があります。発行にかかる時間についてはProcessing Timesに詳細があります。
できあがったパスポートは後日郵送で送られてきます。
~~~~
事前にウェブで申請書を作っておけば、あとは3人で郵便局に行って書類を提出して確認してもらい、サインをして完了。私達のときは雑談しながら手続きして30分くらいで終わったと思います。
申請を急いでいないため、通常の発行期間でいいといったら、6週間かかってもいい?と聞かれました。まあ、おそらくもっと早く届くと思いますが。
日本のように旅券発行窓口ではなく、郵便局で手続きできるところが便利です。
にほんブログ村
参考に、手続きを載せておきます。
アメリカの子供用パスポート申請はTRAVEL.STATE.GOVの「16歳以下の子供の場合の申請」ページを見ると詳しく載っています。
(1)パスポート申請書(DS-11)を作成
これはDS-11:Passport Applicationのページからオンラインで作成し、印刷用のPDFを作ることが出来ます。書類にサインする箇所がありますが、これは申請するとき窓口でサインするものなので、今は空欄のままにしておきます。
(2)パスポート用の写真を用意する
子供のパスポートの写真をとります。
2インチ×2インチで、頭の大きさは1~1と3/8インチ、背景は白かオフホワイト、正面を向いて目が開いていること、など指定があります。詳しくはPassport Photo Requirementsのページで確認してください。
このページの「Use the Department of State’s free photo tool 」という箇所のボタンを押すと、ウェブ上のアプリケーションを使って、パソコンにある写真のサイズを調整し、パスポート用の画像ファイルを作ることが出来ます。ここで600×600ピクセルの画像ファイルを作り、プリンタで写真用用紙に印刷すればOK。私はプリンタがないのでUSBメモリに保存して持っていき、薬局の印刷機でやりました。
写真は、母親と2人がかりで子供をベッドに乗せて撮りまくり、やっと正面向きで目を開けた写真ができました・・・。赤ちゃんてじっとしていないので大変です。
撮りすぎて疲れたか、ちょっと不服そう・・・ |
(3)申請の添付書類を用意する
子供のパスポート申請の場合、以下の書類が必要になります。
(a) Evidence of U.S. Citizenship →出生証明書提出(カウンティや州の窓口で取得)
(b) Evidence of Relationship →同じく出生証明書提出(両親の名前があればOK)
※出生証明書は(a)(b)の証明のため1通だけ提出すればよい
(c) Identification of Parent(s) →パスポートまたはアメリカの免許証などを提示
(d) Photocopy of Each Parent/Guardian ID Document →(c)のコピー提出
(4)申請窓口に行く
申請は郵便局かパスポートエージェンシーで受け付けてくれます。受付時間、予約が必要かどうかは上記の16歳以下のパスポート申請方法のページの「STEP 2: Submit Form DS-11: Application For A U.S. Passport In Person」にあるリンクから調べることが出来ます。
子供のパスポート申請には、本人と両親の3人でいかなければなりません。
ここで申請書類を提出し、内容に間違いが無いことを宣誓して両親がサインをします。
子供用パスポートの申請費用としてUS Dept of Stateへ80ドル、手続費用を郵便局へ25ドル支払います。申請費用はクレジットが使えないので小切手で支払いました。
現時点の状況だと、通常発行まで4~6週間かかります。60ドル追加で支払うことで2~3週間に早めることができます。さらに早く、申請から14日以内にパスポートが必要な場合は、郵便局ではなくパスポートエージェンシーで申請するように、と指示があります。発行にかかる時間についてはProcessing Timesに詳細があります。
できあがったパスポートは後日郵送で送られてきます。
~~~~
事前にウェブで申請書を作っておけば、あとは3人で郵便局に行って書類を提出して確認してもらい、サインをして完了。私達のときは雑談しながら手続きして30分くらいで終わったと思います。
申請を急いでいないため、通常の発行期間でいいといったら、6週間かかってもいい?と聞かれました。まあ、おそらくもっと早く届くと思いますが。
日本のように旅券発行窓口ではなく、郵便局で手続きできるところが便利です。
にほんブログ村
2012年7月8日日曜日
あってよかった出産後のママ用グッズ
出産後にAmazon.comで色々と買ったのですが、その中で買ってよかったものを書いてみます。
10年以上前、大学時代からAmazon.comのお世話になっていますが(洋書を買っていたので)、本当に便利です。最近は本以外も色々買えて、早い配達を頼まなければ送料無料だし、配送情報が見られるし、Sales Taxが0ドルだったし(ただしこれから多くの州で課税されます→The Era Of No Amazon Sales Taxes Is Nearly Over)。
もちろん本は全部Amazonで買ってます。Kindleの電子書籍は設定しておけばワンクリックで買えて便利!最近は映画のレンタルもPlayStation3のAmazonアプリでやってます。
なんてAmazonの宣伝みたいですが・・・。便利なんだもん。サービスを考えてる人もそれを実行してくれてる従業員も、皆偉い!今後もがんばって欲しい。
ということで、Amazon.comで買ったお勧めアイテムです。
まずはこれ。
Bamboo Washable Nursing Pads
洗えるお乳パッド。パッドが無いとブラがビチャビチャになってしまうのですが、使い捨てのものをずっと使うとお金がもったいないなぁと思って、買ってみました。ピンクでハート型のかわいらしいパッドです。
ブラや胸パッド付のタンクトップの中に入れて使うのですが、そんなにずれることもないし、母乳が漏れ出すこともないし、かなり重宝してます。洗濯も、洗濯機と乾燥機でOK。
次は授乳クッション。
Boppy Nursing Pillow with Slipcover
これがあれば腕が痛くならずに授乳できます。カバーもかわいらしくて良いです。子供が大きくなってきたら、子供をもたれかからせるクッションとしても使えます。
そしてこれ。
aden + anais 4 Pack Muslin Swaddle Wrap
「驚き!赤ちゃんが泣き止むDr.Karpの5S」で紹介したSwaddlingができる薄手の布です。あなたの可愛い赤ちゃんが、更に可愛いミノムシ君(またはミイラ君)に早がわり!
私はSwaddlingに使ったり、折りたたんでブランケットとしてかけたり、ベッドやカーシートの上に直射日光を避けるためのカーテンとしてかけたり、2点のコーナーにスナップをつけて首にかけられるようにし、授乳ケープにして使っています。ガーゼのような触り心地(100%コットン)で柔らかく、ほんのり光を通します。かなりお気に入り。デザインも色々あるのでお気に入りが見つかると思いますよ。
さいごはこれ。
HALO Newborn 100% Cotton Sleepsack Swaddle または
HALO Newborn Micro-Fleece Sleepsack Swaddle
Swaddlingができるベスト。マジックテープのついた”羽”を巻きつけて、ぎゅっと抱きしめた感じにできます。上で紹介したSwaddle Wrapだと暴れた時ほどけることもあるので、こっちのほうがしっかりしてます。出産した病院で使っていて知りました。
巻き巻きにすると暖かいと思うので、室温は調節してくださいね。生後3ヶ月くらいまではSwaddlingが効果的だそうです。
「驚き!赤ちゃんが泣き止むDr.Karpの5S」では手の位置は下にするように言っていますが、下がイヤという赤ちゃんの場合は、両手を胸の位置に手を当てた状態でSwaddlingするといいようです。
これからお母さんになる人向けのグッズ、いかがでしょうか。
プレゼントとしても喜ばれそうですね。
にほんブログ村
10年以上前、大学時代からAmazon.comのお世話になっていますが(洋書を買っていたので)、本当に便利です。最近は本以外も色々買えて、早い配達を頼まなければ送料無料だし、配送情報が見られるし、Sales Taxが0ドルだったし(ただしこれから多くの州で課税されます→The Era Of No Amazon Sales Taxes Is Nearly Over)。
もちろん本は全部Amazonで買ってます。Kindleの電子書籍は設定しておけばワンクリックで買えて便利!最近は映画のレンタルもPlayStation3のAmazonアプリでやってます。
なんてAmazonの宣伝みたいですが・・・。便利なんだもん。サービスを考えてる人もそれを実行してくれてる従業員も、皆偉い!今後もがんばって欲しい。
ということで、Amazon.comで買ったお勧めアイテムです。
まずはこれ。
Bamboo Washable Nursing Pads
洗えるお乳パッド。パッドが無いとブラがビチャビチャになってしまうのですが、使い捨てのものをずっと使うとお金がもったいないなぁと思って、買ってみました。ピンクでハート型のかわいらしいパッドです。
ブラや胸パッド付のタンクトップの中に入れて使うのですが、そんなにずれることもないし、母乳が漏れ出すこともないし、かなり重宝してます。洗濯も、洗濯機と乾燥機でOK。
次は授乳クッション。
これがあれば腕が痛くならずに授乳できます。カバーもかわいらしくて良いです。子供が大きくなってきたら、子供をもたれかからせるクッションとしても使えます。
そしてこれ。
aden + anais 4 Pack Muslin Swaddle Wrap
「驚き!赤ちゃんが泣き止むDr.Karpの5S」で紹介したSwaddlingができる薄手の布です。あなたの可愛い赤ちゃんが、更に可愛いミノムシ君(またはミイラ君)に早がわり!
私はSwaddlingに使ったり、折りたたんでブランケットとしてかけたり、ベッドやカーシートの上に直射日光を避けるためのカーテンとしてかけたり、2点のコーナーにスナップをつけて首にかけられるようにし、授乳ケープにして使っています。ガーゼのような触り心地(100%コットン)で柔らかく、ほんのり光を通します。かなりお気に入り。デザインも色々あるのでお気に入りが見つかると思いますよ。
さいごはこれ。
HALO Newborn 100% Cotton Sleepsack Swaddle または
HALO Newborn Micro-Fleece Sleepsack Swaddle
Swaddlingができるベスト。マジックテープのついた”羽”を巻きつけて、ぎゅっと抱きしめた感じにできます。上で紹介したSwaddle Wrapだと暴れた時ほどけることもあるので、こっちのほうがしっかりしてます。出産した病院で使っていて知りました。
巻き巻きにすると暖かいと思うので、室温は調節してくださいね。生後3ヶ月くらいまではSwaddlingが効果的だそうです。
「驚き!赤ちゃんが泣き止むDr.Karpの5S」では手の位置は下にするように言っていますが、下がイヤという赤ちゃんの場合は、両手を胸の位置に手を当てた状態でSwaddlingするといいようです。
これからお母さんになる人向けのグッズ、いかがでしょうか。
プレゼントとしても喜ばれそうですね。
にほんブログ村
2012年7月4日水曜日
アメリカの公共の場で授乳したらどうなる?
生まれて1ヶ月の息子を連れて、先日ショッピングモールに行ってきました。
夫は出張中、手伝いに来ている母は自動車保険がないので運転できず、で自分で運転して日用品や食材などを買いに行かなければいけなかったので。
で、困ったのが授乳。
車で授乳してから連れ出すようにしたいけれど、眠くて吸ってくれなかったり、外に居る時間が長くなって授乳時間になってしまったり。
モールでは幼い赤ちゃんを連れている人は見かけるけど、授乳してる人は見たこと無い・・・。
一応授乳ケープも持って行きましたが、結局モールのベンチで授乳する勇気はなく、トイレに行って授乳しました。あんまりいい気分じゃなかった。
ネットの掲示板を見ると、公共の場でカバーしながら授乳しても、ママ達がほかの人から変な目で見られたとか、そんなところでやるもんじゃないと言われたりしてるみたいです。嫌がる人もいるのね。別に迷惑かけてないと思うんだけど。いやなら見なきゃいいじゃない・・・とか思いつつ。
それで思い出したのがWhat Would You Do?というABCのテレビ番組。
この番組は、「こんなシチュエーションに出会ったら、人々はどう反応するか?」を隠しカメラで観察するというもの。道徳的に判断の分かれそうな場面が多く、とても面白い!
さらに、ある行動を異なる人種や年齢の人がやったらどう人々が反応するかもチェック。バイクを盗もうとしている人が美人な女性だと、なんと手伝ってしまう男性もいるのに、黒人の少年だと、通報する人が多い・・・なんて予想通りの展開になったりしてました。
そんな番組のある回のテーマがこれ。
「カフェのマネジャーが、店内で授乳し始めたお客さんに出て行けと言ったら、人々はどう反応するか。」→エピソードはコチラ(@Hulu)
結果として、授乳したママが白人・黒人・ティーンの誰であっても、マネジャーが「この店は授乳禁止!出て行って!」と言ったことに反発して、ママを擁護する人が何人もいました。ただ、「公共の場でやることじゃないと思うわ。」といった子持ちの女性もいましたが。
アメリカの3つの州を除いて、授乳を公共の場でするのは法律でOKとされているんだそうですね。インディアナはOKな州ですので、堂々と授乳すればいいわけです。あとは度胸・・・。(ナイな。)
去年の11月には、Target(大型の雑貨・日用品店)の店で授乳の権利を訴えるママ達が店内のいろいろな場所で授乳するデモ(?)をしたみたいです。ある女性が店内の女性服売り場で授乳しようとしたところ、試着室に言ってやるように店員に何度も言われたことに抗議して始まったとか。
Target Nurse-In: Did It Change Perceptions of Public Breast-Feeding?
皆が外で授乳するようになって、そういう光景に人が見慣れてくれば、ママ達が気兼ねなくどこでも授乳できるんですけどね~。
追記:
その後何度も外出先のレストランやベンチで授乳することになりましたが、周囲は無反応でした。
慣れてくると普通のスカーフで隠しながら授乳したり。全く抵抗なくどこでも授乳できるようになりました。慣れの問題だったんだな。
にほんブログ村
夫は出張中、手伝いに来ている母は自動車保険がないので運転できず、で自分で運転して日用品や食材などを買いに行かなければいけなかったので。
で、困ったのが授乳。
車で授乳してから連れ出すようにしたいけれど、眠くて吸ってくれなかったり、外に居る時間が長くなって授乳時間になってしまったり。
モールでは幼い赤ちゃんを連れている人は見かけるけど、授乳してる人は見たこと無い・・・。
一応授乳ケープも持って行きましたが、結局モールのベンチで授乳する勇気はなく、トイレに行って授乳しました。あんまりいい気分じゃなかった。
ネットの掲示板を見ると、公共の場でカバーしながら授乳しても、ママ達がほかの人から変な目で見られたとか、そんなところでやるもんじゃないと言われたりしてるみたいです。嫌がる人もいるのね。別に迷惑かけてないと思うんだけど。いやなら見なきゃいいじゃない・・・とか思いつつ。
それで思い出したのがWhat Would You Do?というABCのテレビ番組。
この番組は、「こんなシチュエーションに出会ったら、人々はどう反応するか?」を隠しカメラで観察するというもの。道徳的に判断の分かれそうな場面が多く、とても面白い!
さらに、ある行動を異なる人種や年齢の人がやったらどう人々が反応するかもチェック。バイクを盗もうとしている人が美人な女性だと、なんと手伝ってしまう男性もいるのに、黒人の少年だと、通報する人が多い・・・なんて予想通りの展開になったりしてました。
そんな番組のある回のテーマがこれ。
「カフェのマネジャーが、店内で授乳し始めたお客さんに出て行けと言ったら、人々はどう反応するか。」→エピソードはコチラ(@Hulu)
結果として、授乳したママが白人・黒人・ティーンの誰であっても、マネジャーが「この店は授乳禁止!出て行って!」と言ったことに反発して、ママを擁護する人が何人もいました。ただ、「公共の場でやることじゃないと思うわ。」といった子持ちの女性もいましたが。
アメリカの3つの州を除いて、授乳を公共の場でするのは法律でOKとされているんだそうですね。インディアナはOKな州ですので、堂々と授乳すればいいわけです。あとは度胸・・・。(ナイな。)
去年の11月には、Target(大型の雑貨・日用品店)の店で授乳の権利を訴えるママ達が店内のいろいろな場所で授乳するデモ(?)をしたみたいです。ある女性が店内の女性服売り場で授乳しようとしたところ、試着室に言ってやるように店員に何度も言われたことに抗議して始まったとか。
Target Nurse-In: Did It Change Perceptions of Public Breast-Feeding?
皆が外で授乳するようになって、そういう光景に人が見慣れてくれば、ママ達が気兼ねなくどこでも授乳できるんですけどね~。
追記:
その後何度も外出先のレストランやベンチで授乳することになりましたが、周囲は無反応でした。
慣れてくると普通のスカーフで隠しながら授乳したり。全く抵抗なくどこでも授乳できるようになりました。慣れの問題だったんだな。
にほんブログ村
2012年7月3日火曜日
泣く赤ちゃんにどう対処する?
子供ネタが最近多くてすみません。
子供が生まれて1ヶ月。
私も子供の生活リズムに慣れてきましたが、泣いている子供にどう対処するかについてはどうしたほうがいいのか悩みました。
オムツ、おっぱい、ゲップをチェックした後も泣いている場合、オナラ、ウンチでそう、眠い、なんか興奮しちゃった、日本の政治経済に不満がある、などの私が対処しづらい原因で泣いているんじゃないかと思うのですが、手を握ったり、お腹をさすったり、胸を軽くトントンしたりしても泣き止まないことがあります。
どーしたもんか。
一世代前は泣かせておけばいい、自分で泣き止むのを学ぶために泣かせておく、抱き癖がつくから泣かせておいて良い、などと言っていたと思うのですが、本能的には泣いている赤ちゃんを放っておくと心が折れます。
とはいえ、夜中に何度も泣かれると、こっちも寝ぼけているし、眠いし、つきっきりも大変。
というわけで、また色々調べてみました。
結論から言うと、最近は泣いたらすぐ対応、できれば泣く前に赤ちゃんのニーズを理解して対処、と 言われているみたいです。
Leaving baby to cry could damage brain development, parenting guru claims
(赤ちゃんを泣かせておくと脳の発達に障害があるかも)
という記事には、赤ちゃんを長時間泣かせることが多いとストレスホルモンが出て脳の発達に悪影響がある。赤ちゃんが同じ時間に寝かせるパターンに矯正して泣くことが減るのは、赤ちゃんが泣いて伝えることを諦めてしまうから。そうなると構ってもらえない状態に脳が慣れてしまう。こういう親の利便性を優先するやりかたは好きじゃない、とありますし、
赤ちゃんはなぜ泣くのか
では、医師が「赤ちゃんが泣いている時には、なるべく早く何を要求しているのか、何の危険と接触しているのかに気づいてあげて、なるべく早く要求を満たしてあげた方が、赤ちゃんの学習効果が上がることになります。(中略)赤ちゃんが泣かないのは、泣いても仕方がないと諦めて、泣くことによるコミュニケーションの確立に失望したからであって、決して泣いているのを放置して強く意思表示させることが、子どもの自律性を高めることに役立っているとは私には思えません。」と言っています。
泣かせておくとよくない、という意見ですね。
また、赤ちゃんに対処して触れあうことが脳にいい影響、という話も。
Does responding to a baby's crying help brain development? (Brain map>Newborn to 2 months>crying)
(赤ちゃんが泣いたとき対処すると脳の発達の助けになる?)
には、赤ちゃんを抱いたり、話しかけたり、歌ったりすると脳の発達の助けになる。泣いている赤ちゃんに対処すると酔い影響があるかはわからないが、愛情を持って対応することで赤ちゃんは安心し、情緒が安定する、というようなことが書かれています。
赤ちゃんが泣いているのは何か要求を伝えるため。それを放置しつづけるのは、赤ちゃんにとっては無視されたと理解され、精神的に不安な状態なはず。好ましくないですよね・・・。というわけで、前向きに、泣いているときは対処したいとおもいます。(今はオバーチャンがいて対処を手伝ってくれて助かります)そして、できればやっぱり泣く前に泣かないようにしたいですね。早めにおっぱいをあげる、おっぱいの後はゲップをさせる、寝ているときは眠りを妨げないようにする・・・。
そして、おっぱいをあげげる度、抱き上げるたび、あやす度に子供の脳がレベルアップしていると勝手に想像すると、やる気がでます。
興奮して眠れず泣いているときは、しばらくなだめて、それでもだめなら3分くらい一人にして、また戻って抱き上げるとコロっと寝てくれることが何度かあったので、その手もありかなと。
長時間放置しなければ大丈夫だろうという直感ですが。
泣くことが多いのは3ヶ月くらいまでらしいので、あと2ヶ月がんばるぞ。
にほんブログ村
子供が生まれて1ヶ月。
私も子供の生活リズムに慣れてきましたが、泣いている子供にどう対処するかについてはどうしたほうがいいのか悩みました。
泣いても可愛い(←親ばか) |
どーしたもんか。
一世代前は泣かせておけばいい、自分で泣き止むのを学ぶために泣かせておく、抱き癖がつくから泣かせておいて良い、などと言っていたと思うのですが、本能的には泣いている赤ちゃんを放っておくと心が折れます。
とはいえ、夜中に何度も泣かれると、こっちも寝ぼけているし、眠いし、つきっきりも大変。
というわけで、また色々調べてみました。
結論から言うと、最近は泣いたらすぐ対応、できれば泣く前に赤ちゃんのニーズを理解して対処、と 言われているみたいです。
Leaving baby to cry could damage brain development, parenting guru claims
(赤ちゃんを泣かせておくと脳の発達に障害があるかも)
という記事には、赤ちゃんを長時間泣かせることが多いとストレスホルモンが出て脳の発達に悪影響がある。赤ちゃんが同じ時間に寝かせるパターンに矯正して泣くことが減るのは、赤ちゃんが泣いて伝えることを諦めてしまうから。そうなると構ってもらえない状態に脳が慣れてしまう。こういう親の利便性を優先するやりかたは好きじゃない、とありますし、
赤ちゃんはなぜ泣くのか
では、医師が「赤ちゃんが泣いている時には、なるべく早く何を要求しているのか、何の危険と接触しているのかに気づいてあげて、なるべく早く要求を満たしてあげた方が、赤ちゃんの学習効果が上がることになります。(中略)赤ちゃんが泣かないのは、泣いても仕方がないと諦めて、泣くことによるコミュニケーションの確立に失望したからであって、決して泣いているのを放置して強く意思表示させることが、子どもの自律性を高めることに役立っているとは私には思えません。」と言っています。
泣かせておくとよくない、という意見ですね。
また、赤ちゃんに対処して触れあうことが脳にいい影響、という話も。
Does responding to a baby's crying help brain development? (Brain map>Newborn to 2 months>crying)
(赤ちゃんが泣いたとき対処すると脳の発達の助けになる?)
には、赤ちゃんを抱いたり、話しかけたり、歌ったりすると脳の発達の助けになる。泣いている赤ちゃんに対処すると酔い影響があるかはわからないが、愛情を持って対応することで赤ちゃんは安心し、情緒が安定する、というようなことが書かれています。
赤ちゃんが泣いているのは何か要求を伝えるため。それを放置しつづけるのは、赤ちゃんにとっては無視されたと理解され、精神的に不安な状態なはず。好ましくないですよね・・・。というわけで、前向きに、泣いているときは対処したいとおもいます。(今はオバーチャンがいて対処を手伝ってくれて助かります)そして、できればやっぱり泣く前に泣かないようにしたいですね。早めにおっぱいをあげる、おっぱいの後はゲップをさせる、寝ているときは眠りを妨げないようにする・・・。
そして、おっぱいをあげげる度、抱き上げるたび、あやす度に子供の脳がレベルアップしていると勝手に想像すると、やる気がでます。
興奮して眠れず泣いているときは、しばらくなだめて、それでもだめなら3分くらい一人にして、また戻って抱き上げるとコロっと寝てくれることが何度かあったので、その手もありかなと。
長時間放置しなければ大丈夫だろうという直感ですが。
泣くことが多いのは3ヶ月くらいまでらしいので、あと2ヶ月がんばるぞ。
にほんブログ村
2012年7月1日日曜日
福島第一の4号機解体中!?粉塵飛んでる・・・
アメリカとは関係ありませんが・・・。
数日前、6月26日の様子ということで、福島第一の4号機の解体映像がでてましたね。
「なぜ粉塵の飛散を抑えられる雨の日じゃなく乾燥して粉塵が飛散しやすい日に解体してるんだ!?」というコメント付です。かなりの量のチリが舞っています。また周辺の土地に放射性物質がおちてしまいますね・・・。吸い込みそうだし。注意報出してからやって欲しい。
燃料貯蔵プールの取り出しのために解体しているらしい。
「毎時1万300ミリシーベルト計測 1号機の原子炉建屋地下」
(6月30日 東京新聞)
身を守るために、今なにが起こっているのか随時詳しく報道してほしいです。
にほんブログ村
数日前、6月26日の様子ということで、福島第一の4号機の解体映像がでてましたね。
「なぜ粉塵の飛散を抑えられる雨の日じゃなく乾燥して粉塵が飛散しやすい日に解体してるんだ!?」というコメント付です。かなりの量のチリが舞っています。また周辺の土地に放射性物質がおちてしまいますね・・・。吸い込みそうだし。注意報出してからやって欲しい。
燃料貯蔵プールの取り出しのために解体しているらしい。
「毎時1万300ミリシーベルト計測 1号機の原子炉建屋地下」
(6月30日 東京新聞)
(前半略)4号機では、使用済み核燃料の取り出しに向け、核燃料を貯蔵しているプールがある五階より上のがれきや構造物を解体撤去する作業が急ピッチで進んだ。外観も大きく変わった。来年夏には五階の床面上に、核燃料を取り出すための逆L字形をした骨組みが建設される予定。テレビのニュースではあまり報道されなかったのかな?
身を守るために、今なにが起こっているのか随時詳しく報道してほしいです。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)