2012年3月19日月曜日

ベビーベッドは買うべきか?!

アメリカに戻ったので、そろそろこちらで出産後に必要なベビーグッズをそろえようとBabies"R"Usに行ってみました。

購入するかどうかは別として、ターゲットとしては新生児用カーシート(infant car seat: これがないと病院を退院できない)、ベビーベッド(crib)、ベビーバス(tub)、ベビーカー(stroller)を見てみました。
どのカテゴリーの商品も、いっぱい選択肢があって悩んでしまいます。

ベビーカーに関してはカーシートのカゴ部分を取り外して取り付けられるタイプ(折りたためない)や折りたたみ式の軽いものなど様々あったのですが、使い勝手を想像できなかったのでとりあえず子供を手で抱えて外出できなくなる直前に買いに行くことにしました。

一番悩んでいるのは、赤ちゃんをどこに寝かせるか・・・
「寝かせる」機能をもった商品はベビーベッドだけでなく、他にもあります。


  • Playard プラスチックフレームにネットを張った、可動式のお昼寝用ベッド兼ベビーサークルみたいなもの。夜寝るためのものにしては不安定なのでベビーベッドとしては使えないらしい。
  • Bassinet  新生児や小さい赤ちゃんを寝かしておくもの。小さいので親のベッドのとなりやリビングに運んで赤ちゃんを身近においておける半面、おそらく半年以内で使えなくなる。
  • Crib ベビーベッド。小さめのものから、幼児用ベッド~フルサイズベッドに変更できるものまで様々。

価格はどれも100ドル程度からあり、ベビーベッドもそこそこ頑丈なものが200ドルしないで手に入ります。(マットレスは別売り)
日本だと布団生活やスペースの関係で添い寝が多いと思います。日本の質問サイトを覗くと、ベビーベッドは要らない、添い寝でいい、という意見も多いです。
うちの場合アメリカの借住まいはそこそこ広いのでベッドの置き場には困らないのですが、長く使わない大物家具を買うのは気が引ける・・・というのがためらいの要因。でも添い寝するほどベッドは広くない。

ベッドを買いたい理由としては、寝るとき安全そうだから。
自分の寝相を信用していないのもありますが(たまに夫からクレームくるし)、SIDS(乳幼児突然死症候群)の防止のためには赤ちゃんを別のベッドに寝かせて毛布・枕などを一切置かない状態がよいといわれています。添い寝していて赤ちゃんが窒息したり、親の布団をかぶってしまって窒息するケースもあるようです。
日本に帰るとき持って帰れなければ、オークションで売るか知人にあげるかすればいいかなーなんて。

・・・やっぱり買おうかな。



後日談:

子供が生まれてから8ヶ月になりますが、結局ベビーベッドはお昼ねのときに少し使うくらいでした・・・。

なぜ夜使わないのか。それは夜は眠い状態で重いベビーを持ち上げるのが苦になったから。生まれた直後は3キロくらいですが授乳が夜でも2時間おきで、さらに全身が腱鞘炎?になり、夜起き上がると全身が痛かったのでベビーを持ち上げるなんてムリ・・・とあきらめました。
今は3時間おきの授乳ですが10キロくらいになったベビーははやり夜中に持ち上げるのが大変です。

さらにアメリカのベッドは危険があるということで片側の柵を下げることができない固定式になっているため、寝かけた子供を静かにベッドに下ろすのが大変。体に赤ちゃんを添わせたままベッドに置ければ比較的起こさずに寝かせられるのですが、柵があるとどうしても体から赤ちゃんを離して下ろすので手首にも負担がかかります。

結局クイーンサイズのベッドにベッドガードをつけて一緒にねて、泣いたら寝たまま添乳です。
昼寝も、プレイマットの上にバスタオルでも畳んで敷いてあげればベッドがわりになるので、特にベビーベッドじゃなければならない理由はなさそうです。
引越しも決まったので、ベビーベッドは友人のお子さんように譲りました。

0 件のコメント: