2012年8月22日水曜日

近い将来のテレビって…

※英語OSのパソコンに変えたら日本語の漢字変換がちょっと変です・・・。私のパソコン上だと、将来の「将」が、変換中はちゃんと常用漢字になってるのに、変換後はなぜか右の上がノとツじゃなくてタに・・・。

先日「アメリカでドラマをいっぱい見るために」で書いたHuluで最近Huluでドラマを流し見しています。それで思うのですが、近い将来、皆がテレビを見る形って変わるんでしょうね。

放送局がある時間帯に決まった番組を流すという今のスタイルは、これまでの放送技術に縛られているから。視聴者が放送局の都合に合わせていただけで、視聴者的には全く不便な状況です。

高速インターネットで家庭がつながるようになり、ネットワークにつなげるテレビが安価になり、映画やテレビ番組を家庭のテレビやモバイル機器に流すことが簡単にできるようになった今となっては、すべての映像コンテンツを、皆が見たいときに選んで見られる環境ができています。

こうなると、たとえば放送局はニュース、天気予報、ドラマ、バラエティ、映画、スポーツなどのコンテンツを用意しておいて、それを視聴者は好きな時間帯に選んでみればいい。見逃さないためにいちいちビデオ(とかHDDレコーダ)に録画しなくてもよくなります。

スポンサーはコンテンツか、その放送局の放送(再生)時間帯につけるんだろうと思いますが、どれだけその動画が再生されたかは完全に把握することができるので、スポンサーを得るためにコンテンツ製作者は工夫しないといけなくなりますね。お笑いばかりでごまかしている今の日本の状況よりは視聴者的に良い環境になりそうです。

最近メーカーがTV+PCのような製品を出してきているので、あとはソフト製作側が対応すればすぐですね。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2 件のコメント:

あみごす さんのコメント...

IME入力中の文字と、確定した時の文字でフォントセットが異なるからでしょう。確定した時のフォントセットを変えればいいのでは?

Miki さんのコメント...

IEとかnotepadではちゃんと漢字を表示できていて、Chromeの表示が中国語の漢字っぽく表示されてる。ブラウザのフォントの問題みたいだね。